教育方針 Education Policy

Our Policyステップの教育方針

不登校・発達障害を理由に学力アップを諦めません!

私たちは「不登校」や「発達障害」という魅力あふれる生徒たち専門の家庭教師です。
一人ひとりの個性は素晴らしい才能と考え、その個性を大切にしながら学習指導を行うことが使命と考えます。
「ステップ」の家庭教師は”コーチング”、”カウンセリング”、”セラピー”、”脳科学”、”食育”などのさまざまな知識を習得し、研修を重ねております。

不登校や発達障害を理由に学力アップをあきらめることなく、個性に合わせた学習方法でしっかりと学力の定着を図り、
「自分の個性に自信を持ち、自らの意思で学習し未来へ進むことができる人間力の高い生徒の育成」を目指します。

Coachingプロによるコーチング

不登校や発達障害のお子様と向き合う家庭教師が、不登校・発達障害のことを理解していなければ結果は出ません。また人としての「人間力」も重要な要素です。

ステップの家庭教師は全員がプロの家庭教師です。
高い学力で学習指導を通し、子どもたち自身の成長を促します。

また、出来る限り多くの目で子どもたちを見守っていきたい。
そんな想いから、ステップでは出来る限り2人以上の家庭教師で担当するようにしております。
多くの人と出会い、学習指導を通して成長できる環境を作っていきます。

※お住まいの場所や家庭教師の状況によりご希望に沿えない場合がございます。

Brain Training脳トレで集中力・学力向上

ステップでは脳の連携を強化するための脳を刺激するトレーニングを行います。
外的な刺激が限られた不登校のお子様や、脳の発達にばらつきのあるお子様の脳を刺激し、脳の血流量を増やし、集中力を高めて学習能力の向上と定着を図ります。
また、脳をトレーニングすることにより、さまざまな問題の改善を目指します。

Counseling/Therapyカウンセリング・セラピーで精神力を鍛える

不登校や発達障害のお子様はその豊かな個性が理由で叱られたり、いじめられたりした経験を多く持っています。
そのせいで自分に自信を持つことが出来ず、自分を責め続けているお子様がいらっしゃいます。

ステップではカウンセリングや「箱庭療法」、「アートセラピー」、「クリエイティブセラピー」などを通して自分を受け入れ、自信を回復することにより精神力を鍛えます。

Planning生徒一人ひとりに合わせた学習計画票

家庭教師の最大のメリットはお子様ひとりひとりに合わせた学習計画です。
お子様の苦手科目と得意科目を把握し、それぞれの科目について進行状況を確認します。
観察の結果をもとにお子様オリジナルの学習計画を作成し、学習計画に基づいて学習を進めていきます。

ステップでは生徒の状態をきめ細かく観察し、生徒の状況に合わせて学習計画の見直しを頻繁に行います。

総合型選抜・ES対策もばっちり!

2024年度より、高校入試・大学入試に向けた実績作りや、就職活動のエントリーシートへの対策を開始いたしました。
単純なテストの成績以外にも小論文や面接などを組み合わせ、一人ひとりを丁寧に評価する入試方式である「総合型選抜」では、コミュニケーション能力や学外での活動実績が非常に重要です。

ステップでは海外からの観光客への英語ボランティア活動を通して、実績作りやエントリーシート対策を行っております。是非お問い合わせください。

Teachers先生紹介

ステップの家庭教師は専門知識を持ったプロ家庭教師のみ在籍していますので、高校受験・大学受験まで対応いたします。
安心して学習指導をお任せください。

ステップの家庭教師は元教師・発達障害専門指導講師・脳科学・心理学・看護師・食事指導などの経験があり、総合的にお子様へアプローチいたします。

  • K・I先生

    • 教育学部卒 元公立中学校教諭
    • 得意科目:国語

    学校内だけにとどまらない生き方&考え方や学校生活の活かし方を共に見つけていくお手伝いができたら嬉しく思います。
    習得知識は、自分を知り、自分を生かす道を選択するための手段だと考えています。
    自分で決められなければ前へは進めません。
    子どもを支える保護者様のサポートが、1番子どものサポートになると考えています。

  • Y・M先生

    • 語学留学経験あり 元公立中学教諭

    • 得意科目:英語

    The sun will always shine on you. ~太陽はいつもあなたを照らしている。~
    これは、私が大切にしている言葉です。
    今現在、不登校や発達障害などで思い悩んでいる方たちに、「小さな『できた』を積んでほしい」「あなたの人生、あなたにすっぽっとライトが当たっているという事を感じて欲しい」そういう思いでサポートさせて頂きます。
    お一人お一人の心の内側にしっかりと耳を傾け、関わり合いの中で自分らしく生きるきっかけになれたらと考えています。

  • K・K先生

    • 得意科目:英語

    英語のスペシャリストの先生で英検合格に多くの実績を持っています。
    性格も大変明るく悩みのあるご家庭の支えとなってきました。
    「私は大学卒業以来ずっと教育現場で働いています。これまでの経験がこどもたちのお役に立てればと思っております。」

  • T・N先生

    • 臨床心理士
    • 得意科目:英語

    私はこれまで臨床心理士として法務省の少年鑑別所で非行少年と関わってきました。
    その中には不登校や発達障がいを持ち合わせている子も含まれていました。

    その中で気づいたことは不登校や発達障がいについて大人の理解不足がまだまだ大きいということです。
    不登校や発達障がいを持つ子どもに対しては、それぞれの困難に合わせた指導や寄り添いが大切になってきます。
    私自身、このような困難を持つ子供たちが社会に順応し、希望を持って生きて欲しいと強く願っております。
    そのために、学業のサポートをしっかりとおこない、微力ながら子どもたちの学力や自尊心の向上に貢献したいと思っています。

  • N・K先生

    • 得意科目:数学・国語

    私は大学卒業後、大手学習塾で中学受験から高校受験をめざすこどもたちを指導してきました。
    しかし、3年前に体調を崩し、しばらくの間休職を余儀なくされました。
    この期間に私は初めて「弱い自分」と向き合う経験をしました。
    今思えば、塾の講師時代にも「不登校」や「発達障がい」と思われる子どもたちは一定数いたように思いますが、塾の講師というのはよくできる子に目がいきがちです。
    私は当時からこのような困難を抱えるこどもたちも平等に指導していきたいという思いがあり、ステップで子供たちと接することをとても楽しみにしています。
    専門は、数学(算数)と国語です。よろしくお願いします。

  • D・Y先生

    • 経済学部卒
    • 得意科目:数学・英語

    主に高校生を担当いたします。
    教科を教えながら「人」としての生き方について語りあう事を大切にします。

  • A・T先生

    • 大学院卒(理学部物理学科) 高等学校教員免許

    • 得意科目:数学・物理・化学

    心理カウンセリングと学習指導を組み合わせ不登校、不空学に悩む子供たちを主体に家庭教師をしています。
    より多くの子供たちと関わり、社会貢献を行いたいと思っております。
    子供たちと真摯に向き合い、学習指導に取り組んでいきたいと思っております。

  • N・U先生

    • 経済学部卒
    • 得意科目:数学・英語

    不登校の生徒を長年指導し、不登校についての本も執筆しています。

    不登校や発達障がいのお子様は孤独感を強く持っているものです。
    私は子どもの目線に合わせ、寄り添って味方になってあげる事で信頼関係を築いてまいりました。
    子供たちと話をするにあたって広範囲の知識が求められるため、様々な事に興味を持ち、今まで見出されてこなかった強みを引き出す指導を行っております。
    その結果、指導した生徒には意欲の向上が見られ医学部進学を果たした生徒もおります。
    また、ご家族の苦しみを理解し、寄り添うことで信頼関係を築いてまいりたいと思っております。

  • M・M先生

    • 教育学部卒
    • 得意科目:数学・英語

    私は大学・大学院で発達障害を専門に勉強し、実際に発達障害のお子様と関わってきました。
    その中で、発達障害のお子様がコミュニケーションや学習面で自信を持って生活することができるような支援がしたいと考えております。

    それぞれの個性を大切にしながらお子様たちと穏やかに関わり成長をサポートしたいと思っております。

  • K・M先生

    • 大学院卒(臨床心理研究科)

    私は自分の専門分野を活かし勉強面での支援だけでなく、心の支えになることができるように生徒と接していきたいと考えています。
    そのため、生徒が安心して気持ちを表現できる場を築いていきたいです。
    また、自信を失っている子供たちに対しては勉強を通してこれまで分からなかった問題が分かるようになり「できた!」という成功体験を積み重ねることによって、子供たちが自らの成長を実感できるような指導を行いたいです。

  • M・M先生

    • 看護師 食事指導特別講師

    発達障害のお子様の食事指導を担当いたします。
    食事と発達障害の関係は未だ知られていませんが、腸と脳には深い関係があることが分かってきました。
    また、脳の6割を占める脂肪についても食事指導の中でお伝えできればと思います。