高校生にも「もらえる奨学金」がある?〜意外と知らない『高校生等奨学給付金』とは〜
「奨学金」と聞くと、「大学から」と思っていませんか?
実は、高校生にも返さなくていい『給付型奨学金』があるんです!
特に、経済的な理由で進学や学びに不安を感じているご家庭にとっては、知っておきたい大切な制度です。
■ 高校生等奨学給付金とは?
この制度は、授業料以外の教育費(教科書代・教材費・学用品費など)をカバーするための「返さなくてよいお金」を支給してくれる制度です。
対象となるのは、以下のような世帯です:
- 生活保護受給世帯
- 住民税所得割が非課税の世帯
- 家計が急変し非課税相当となった世帯 も対象になることがあります
■ いくらもらえるの?
令和7年度(2025年度)の年間給付額の一例は以下のとおりです:
■ 申請の流れは?
- お住まいの都道府県または通っている学校に申し込む必要があります。
- 新入生は、4月〜6月にかけて「早期支給」の申請も可能です。
- 「高等学校等就学支援金」とは別の制度のため、それぞれ個別に申請が必要です。
■ 注意点とポイント
- この制度は全国一律ではなく、都道府県によって実施状況が異なります。
- 詳しい内容や申請方法は、学校またはお住まいの自治体に確認を!
文部科学省の詳細ページはこちら:
■ 最後に
「経済的に厳しいから…」と学びをあきらめてしまうのは、とてももったいないことです。
このような給付金制度は、お子さんの「学びたい」「進学したい」という気持ちを支える大切なサポートです。
しっかり活用して大切な宝物を未来へと繋げていきましょう✨
カテゴリー: 生徒・保護者様へ
投稿日:2025年04月24日